2021.02.28 14:54輝夜gallry talk日本画を習い始めた頃から憧れていた舞妓さんを、間近で描くことができました。きらびやかな着物やかんざしで飾られた彼女たちは、さぞや人工的な人形のようだろうと思っていましたが、「造花」ではなく「生花」だと感じました。若い命の輝きは、どんなに厚い飾りで覆われていて...
2021.02.28 14:28第47回西宮日本画協会展搬出日2021/2/28無事に日本画協会展が終了いたしました。お越しくださった皆様ありがとうございました。搬出から帰り、車から降りるときに右手親指を車のドアに挟んでしまいました・・・指血まみれ・・・今日は絵は描けません。そういえば子供の頃に、電車のドアに指を挟んだことがあったなぁ・・・...
2021.02.25 10:48第47回西宮日本画協会展開催中2021/2/25今日は日本画協会展の当番日でした。コロナ禍の中足をお運びくださった皆様に感謝いたします。春らしい作品が並び見応えのある展覧会です。
2021.02.13 02:04バレンタインデー22021/2/13幼稚園児の頃からチョコレートが大好きでほぼ毎日食べています。バレンタインデーのチョコレート売り場も大好きで毎年楽しみにしています。初めてバレンタインデーにチョコレートを渡したのは高校の修学旅行の時でした。スキー場へ向かうバスの出発を待つ暗闇の中手渡しました。け...
2021.02.11 17:24伊吹山2021/2/11小学5年生の時に林間学校で伊吹山に登りました。そのキツイ道のりに途中で諦めて下山しようと先生のところに行くと、「ここまで登ったら頂上まで行くよな!」とにこやかに言われ、思わず「はい!」と答えてしまいました。結局登頂したのは8人だけでした。山頂に広がる花畑が美しか...
2021.02.08 03:42春の便り2021/2/8かわいいお雛様のカードをいただきました。我が家では毎年子供のころからあるお雛様を飾ります。7段飾りの立派なものでしたが、今では金屏風の前にお内裏様とお雛様を並べるだけになってしまいました。
2021.02.06 14:38息抜き22021/2/6制作の合間に近所の山の上のカフェに行きました。立春とはいえまだまだ寒いので、ブランケットとストーブをお借りしました。双眼鏡があったので覗いてみようとしましたが、メガネが邪魔で見れませんでした。メガネを外せば見れたのかな?